忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/03/19 18:04 |
三賢人来たりて
誰しも自分がその時点の感性、芸術性を獲得するまでに食べてきたものがあります。
持って生まれた体格も食べなくては発揮されないし、そもそも「持って生まれたもの」なんて
個性なんて呼べるようなものではなくてただの個体差でしかないわけで、
発達するうえで自ら獲得するからこそ個性であり、だからこそ尊重の対象たりえるのではないか。
(もちろん個体差が差別の対象になってはいけないけれども、尊重するとなるとハテナがつくという。
もっとニュートラルな概念として捉えられないものだらふか。)
と、昨今の個性信奉教育に異論を唱えつつ話を芸術方面に戻しますと

人間の創造、ひらめきは蓄積された知識と経験こそが変換機たりえると思うのです。
つまりは誰しも自分のルーツを持っていると言いたいわけですね。

自分の中にいろいろなものをたっぷり入力して熟成してきた過程を経て、いざ出力するぞ、というときには
意識するしないに関わらずどうしてもそのルーツが、その創作の下地にならざるを得ない。(いやそれでも
お仕事によっちゃ自分の摂取したことのない必須アミノ酸を要するタンパク質も無理矢理精製しなきゃ
いけないことだってあるかもだけれど。)だからこそ神主は言う、
「最近、音楽活動が楽しい。しかし、自分の音楽の根底に何が横たわってるのかを考えないで作った曲は
つまらない。」
と。

さて、その仰るところの「音楽の根底」。
今回はその一端、神主のルーツのひとつに接触することについに成功しました!


本日のニコニコ:10分ちょっとで聴くYMO その1 「YELLOW MAGIC ORCHESTRA」





イエローです。マジックです、オーケストラです。
時は70年台末、坂本九スキヤキソングに続き世界を驚かせた現代ジャパニーズサウンド、Y.M.O.。
ゲームのようなピコピコシンセなのに、どこかロックで、とってもオリエンタル。
センセーショナルな萌え要素の塊ともいえるサウンドは、今聴いても古くなく、
逆に言えば当時は新しすぎたんだろうかとすら思ってしまいます。
とかなんとか言いつつも自分は戦場のメリークリスマスやウラBTTBで教授を知った世代ですが…
でもトラック3:SIMOONからトラック4:COSMIC SURFIN'なんかは激しくキリンジかそこらの臭いが
するんだ。(ああ、早く「そこら」の部分を獲得したい。)

ああいいな、このベースいいな。たまらんなー。とんぷーの辺りとかヤバいなあ。
ごはん星人な自分ですが、こういうベースを聴くと、ベースこそが主食部分なんだ!という気がして
なりません。主食部分というか、ケーキでいうとスポンジというか、シャリというか、黄色部分。
あとの部分はおまけみたいなもんだなんてことじゃなくて、純粋なエネルギー源って気がする。

さて、トラック7:で歌詞に登場するSHANGHAI DOLL。タイトルは「中国女」。
だんだんと紅魔郷で感じたような退廃的なオリエントに近づいてまいりました。
このダイジェストを聴くだけでも東方厨ならぴくぴく反応してしまう部分が多々あると思います。
もてぃーふとしても、音楽的な部分でも。部分部分の音形とか、いろいろと。
やはり時代に大きな衝撃を与えたものは、その時代を生きた作家に何かを残していくものですね。

答え合わせの時間です。
恋色マジック・オーケストラ(幻想郷版)/ KMO デモ
ぶっちゃけ、これを購入して初めて、YMOから神主への繋がりを知りました。

ひとりの作家の源流を辿る旅なのでそういう意味ではもちろんずるくもあるのですが、
ジャケットも秀逸タイトルも秀逸もちろん内容…曲のパロディ具合も秀逸。
ここまでぴったり符合すると、逆に神主がこういうリスペクト意図でもってこれらを作曲していたのかと
疑わずにはいられなくなります。
といっても5曲だけの構成なのですが、でも全部が全部(正確には4曲?)ここまでぴったりだと…ね。

両方知ってるととってもニヤニヤできる。
つまり両方知った今の自分はものすごく幸せ。


これですよ、これこそがパロディ。
知ってる人だけがニヤニヤできる、その境地。
同人の理想とも重なりますね。ネタ知ってる人だけ楽しんでくれりゃいいやという。
東方曲わかる人は是非とも聴き比べてみてください。美味しいよ。
トラック1:サーカスのテーマ←神主の頻繁に使う音形というか東方のテーマというか
トラック2:ファイアークラッカー←幻視の夜
トラック3:東風←おてんば恋娘
トラック4:中国女←明治十七年の上海アリス
トラック5:マッド・ピエロ←魔法少女達の百年祭

かくて東方の三賢人の音は、東方へと還りけり。


あああ、TSUTAYAが呼んでいる。
なんだかこうツタヤツタヤと連呼しているとリトルバスターズ発売以前の企画を思い出してしまいます。
音速を超えた先に見えるTSUTAYAって、どんなだよ。

……そんなこと言ってる間に、さっさとカードを更新しなくては…

PR

2008/08/11 01:13 | Comments(0) | TrackBack() | その他雑記

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<坊主憎かろが数珠リオ授受 | HOME | 而して葦>>
忍者ブログ[PR]