土日のSET、直前にアイテム整理のため離れて戻ってきたら、それまで誰もいなかった雲6が全chいっぱいいっぱい。さすが育成サイトに載るだけあるよ!
そんな雲6ですが…
・蒼き旅人 様
人狼でお世話になっているくろるり様のブログです。
講義の合間の昼下がり、誰もいない空き教室でお仕事お仕事。
お仕事と言ってももちろんバイトでも内職でもなくて、クラブのお仕事です。
どうも雑然とした部室などより、しーんと静まりかえった空き教室でもくもくと作業をこなすほうが進みがよいようで、昼間に雑務があるときはいつもこのスタイル。
むしろ今朝は空が降りてきた。というか雲が。もっと正確にいうと霧が。もちろん、愛のせいではありません。
行きの車窓から眺める風景は、霧の向こうに朝日が透けてとても幻想的でした。
いつも通っている道が、いつもと違う世界にずれる感覚。
写真に撮っておけばよかったと後悔しきり…
そう、写真についてなんですが。
「画像のひとつもうpしないブログなんて、足の無いMAも同然だ!」
などとブログやってない知り合いに言われたんですね。
いや頑駄無のことなんかさっぱりわかりませんよ?
まあだからこそ、何か載せてみてもいいのかなぁなどと思ったりもするのですが。
そのあたりは、また今後ということで。
今は…寝ないと…死ねる…(起きれなくても死ねる)
本日の通学BGM:飯塚雅弓『10 LOVE』
こうべを垂れる稲穂かな
キャンパスへ向かう途中の、限りなくあぜ道に近い歩道沿いの田んぼを眺めていて不意に思い出した句。
リンク追加の報告などさせていただきます
・日本的楓故事 様
日頃お世話になっているMapleStory総合情報サイトです。
・汝は人狼なりや?inめいぽ 様
毎週末お世話になっているめいぽ内個人イベントについてのサイトです。
・土星の衛星 様
人狼や杏鯖でお世話になっているエンセラダス様のブログです。
「しらべる」>「ネチケット」
orz
まだ黄色くなりきっていないこの時期のみかんはツンとすっぱく、それでいてちゃんと甘みもあって、冬になってからのみかんとはまた一味違うおいしさがあります。
運動会だとか文化祭だとか、そういう季節なんだなと思い出させるような、そんな味と香り。
こんなみかんも、食べられるのは今のうちなんだなぁ…季節の移り変わるのは早いもの。
ここのところ、微妙に雨が続いたりで洗濯物がピンチ。
明日は干さないと、そろそろ着替えが…
本日の狩りBGM:キリンジ『For Beautiful Human Life』
刑事じゃありませんが、狩場は足で探すものだと思っています。
~レベ○職でうまい狩場おしえてください的な拡声器をたまに見かけますが
最低でも実際にいろいろ狩ってみりゃそれなりに探せるはず。
一番は攻略サイトなどでマップやモンスターのデータを見て、
自分にあったとこを探してみるのがいちばん楽しいのですが。
面倒なら片っ端からクエストをこなしてみるのもいいかも。否応なしに全国各地を渡り歩けます。
まあ何が言いたいのかというと「やばいよ人多すぎるよゴレ森」ということなのですが…
さてここで取るべき行動は? 泣き寝入りでも執拗なch移動でも、ましてや横でもなく穴場探し。
そんなわけで、ふらふらーっと心のふるさと・オルビスへ。
ここのBGMと青空はめいぽ最大級の癒しだと思っています。個人的に。
狩り場売買までされてた人気スポットだったのが昔の死森だよな
今の死森は誰もいないから困る
(AA略
ゴレ森おいしいよゴレ森。
行きつけと頭につく時点で何かがおかしいのですが、まだまだオデノハハボドボドダみたいな状況ではないので大丈夫なはず。
以前つめものをしてもらったところがぽっかりやられていました。そういえば前に歯磨きをしていたときにその部分から何か取れたような気もします。気にしてはいけません。
とにもかくにも、これでようやく両の歯でしっかりご飯を噛み締める喜びを取り戻すことができました。
さてBS-iではKanonが放送開始しちゃいました。おそらく冬まっさかり。
しかし季節は秋です。
昨日より早い夕暮れ、曇り空、ほんのりと木犀の香り。
ああたまらん。
そしてやっぱりご飯がおいしいのです。
秋の味覚とか関係なくたっておいしいのです。
歯は、大切に。
お魚くわえたドラ猫などつゆほども見かけない今日この頃。
サザエさんも既に幻想郷の住人なのやもしれませぬ。
UDがん研究プロジェクトなるものを2chで見つけ、その日のうちに加入しちゃいました。
参加と言ってもいろんなタンパク質を解析するソフトをDLし、常駐させて放置するだけ。
CPUの余った領域を使って動き、結果は逐一研究本部へ送られるそうな。
つまり、「世界中のコンピュータからちょっとずつ元気(余った演算領域とも言う)をもらってがんの特効薬を作ろう」という地球育ちのサ○ヤ人並に壮大なプロジェクトに、ちょこっとのっかってみただけなのです。
自分がぐだーっと回してるPCが、一日でも早くがん治療薬を開発するそのお手伝いをできるなんて、なんだか無駄に素敵だと思いませんか?思っちゃいました。
で、参加はTeam 2chでの参加なのですが板分類は「@th@leaf&key」。
…わかるひとだけわかってください
突然ですが自分はルディクエが大好きです。人狼と同じくらい。
そんなわけでルディ用に1人、人狼用にたくさん(各鯖1人)、
リから始まる6文字の分身を作っているわけですが。
(※注:人狼――「汝は人狼なりや?」という個人イベント。そのうちリンク貼ります)
今日は昨日は珍しくカニクエをしようと特攻してみたのですが1chには誰もおらず…
なのでルディへ来てみました。
細々ながら人はあまり途絶えず、まったり長々とプレイできました。
その間約6時間…今日2限からだよあなた。
主な収穫は篭手書。
深夜のルディクエは比較的エレガントな方が多く参加しており、意思の疎通がものっそい楽でした。普段からこんなんだったらなぁ。
--101階目のグループクエスト:第1回『8段①』--
流行に乗って、ブログなるものを立ち上げてみた。
もちろん右も左もさっぱりわからない状態。
よくわからないなりに、形だけでもまずは整えてみようと最初の記事を書いてみる。
何がしたいのやら自分でもわからないままに始めてみたブログだけど、なにはともあれ今ここから新しいことを始めたことに意味があると思ってみよう。細かいことはあとあと考えることにした。方向性とか(全然細かくない)
そんな明らかなぐだぐだの予感を孕んだ無限の未来に思いを馳せるブログ生活初日のこと。